[PR]
2025年05月05日 03:26
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
***
2011年04月24日 05:29
まだ自分という存在も、知識も、記憶もおぼつかない頃に私は彼と出会った。何もわからない私だったが、目の前に存在する者が絶対的なものであるという事だけは理解できた。
”神”。その言葉こそ、彼にふさわしいと私は感じた。そして実際に、彼は神と呼ばれる存在であった。
「ああ、こうして会うのは初めてだったな。ルシフェル」
「ルシ・・・?」
「君の名だ」
どうやら私は”ルシフェル”と呼ばれる存在らしい。
「まだ分からない事だらけだと思うけど、すぐに理解していく。お前には色々面倒ごとを頼むと思うがよろしく頼む」
「はい・・・わかりまし」
「あ・・・っと。言うのを忘れていたな」
彼は、私が言い終わる前に何かに気付き、そして先程よりも少し真剣な面持ちで言葉を紡ぐ。
「私のことは好きに呼んでくれて構わない。ただし、私を敬うな。慕うな。憧れるな。それは人が行う行為だ」
「・・・?」
「今のお前には難しいか?要するに、敬語など必要ないということだ。ルシフェル」
それが最初で最後の、彼が私にした”命令”だ。
”神”。その言葉こそ、彼にふさわしいと私は感じた。そして実際に、彼は神と呼ばれる存在であった。
「ああ、こうして会うのは初めてだったな。ルシフェル」
「ルシ・・・?」
「君の名だ」
どうやら私は”ルシフェル”と呼ばれる存在らしい。
「まだ分からない事だらけだと思うけど、すぐに理解していく。お前には色々面倒ごとを頼むと思うがよろしく頼む」
「はい・・・わかりまし」
「あ・・・っと。言うのを忘れていたな」
彼は、私が言い終わる前に何かに気付き、そして先程よりも少し真剣な面持ちで言葉を紡ぐ。
「私のことは好きに呼んでくれて構わない。ただし、私を敬うな。慕うな。憧れるな。それは人が行う行為だ」
「・・・?」
「今のお前には難しいか?要するに、敬語など必要ないということだ。ルシフェル」
それが最初で最後の、彼が私にした”命令”だ。
PR
逆裁2
2011年04月06日 04:11
やっと・・・クリアしました・・・!無印クリア日記から約一ヶ月か・・・。長かった・・・。やっぱテキストゲー連続プレイは性に合わないんだわ・・・・・・・・。
テキスト読むのつらくて一章まるごと攻略サイトにらめっこしてたこともあって、正しい逆裁の楽しみ方ではなかったと今では反省している・・・。
3と逆検借りてるけど当分やりたくない・・・。ゴストリのようにアクション要素ないとつらい・・・。
全体としては十分な楽しさでした!随所にファンサービスというか、小ネタが仕込んであるのも良かったです。
無印ではほぼ空気だった人物ファイルが証拠品として扱われるようになったので、突きつけるものの幅が広がって難しかったです・・・。
移動範囲の広さは前回よりは広くなったけど、DS追加エピソードの「蘇る逆転」やってたのでそこまで広がったなー!って感覚はなかったかな。
キャラは無印からのゲストキャラが結構いて楽しかったです!新キャラも可愛かったし、いい味出してた!ハミちゃんかわいいよ!
御剣もすっかり丸くなってしまって、最後は一緒に真犯人捕まえようと奮闘してくれるのはぐぐっときました。
その分、違和感があったのがなるほど君でしたね。
無印で御剣と和解した時ですら結構さっぱりしたもんだったのに、いざ2を初めて見たらマヨイちゃんに八つ当たりするくらい御剣の失踪に腹立ててて、「あれっ?なるほど君そんなにみっちゃんのこと好きだったのかよww」ってなりました。
無印ではマヨイちゃんに振り回されてる部分はあれど、基本落ち着いたイメージがあったので、2のなるほど君はずいぶん感情的になるなぁ・・・ってプレイしながら思いました。
良くも悪くもキャラは立ってたかな。
さて、次はなんのゲームしようかなー。
テキスト読むのつらくて一章まるごと攻略サイトにらめっこしてたこともあって、正しい逆裁の楽しみ方ではなかったと今では反省している・・・。
3と逆検借りてるけど当分やりたくない・・・。ゴストリのようにアクション要素ないとつらい・・・。
全体としては十分な楽しさでした!随所にファンサービスというか、小ネタが仕込んであるのも良かったです。
無印ではほぼ空気だった人物ファイルが証拠品として扱われるようになったので、突きつけるものの幅が広がって難しかったです・・・。
移動範囲の広さは前回よりは広くなったけど、DS追加エピソードの「蘇る逆転」やってたのでそこまで広がったなー!って感覚はなかったかな。
キャラは無印からのゲストキャラが結構いて楽しかったです!新キャラも可愛かったし、いい味出してた!ハミちゃんかわいいよ!
御剣もすっかり丸くなってしまって、最後は一緒に真犯人捕まえようと奮闘してくれるのはぐぐっときました。
その分、違和感があったのがなるほど君でしたね。
無印で御剣と和解した時ですら結構さっぱりしたもんだったのに、いざ2を初めて見たらマヨイちゃんに八つ当たりするくらい御剣の失踪に腹立ててて、「あれっ?なるほど君そんなにみっちゃんのこと好きだったのかよww」ってなりました。
無印ではマヨイちゃんに振り回されてる部分はあれど、基本落ち着いたイメージがあったので、2のなるほど君はずいぶん感情的になるなぁ・・・ってプレイしながら思いました。
良くも悪くもキャラは立ってたかな。
さて、次はなんのゲームしようかなー。
ゼノブレイド
2011年04月01日 23:18
3日くらい前かな?夜更かししてクリアしました!!
コレペディアコンプしようとしたりしてなかなか先に進まなかったけど、ラスダンも特に問題なく進めましたね。
ボス突入時に90か89レベルだったかな?クエストのやりすぎであるwww
おかげさまでボスは雑魚化してしまって、噂のボス特有の未来視イベントも見れずぐぬぬ・・・って感じである。
二週目やって強敵倒したりクエストコンプしたいけど、緊迫したラストバトルをやるためにもっかい最初からやりたい。そんな暇ないけどww
ストーリーはネタバレ見てしまったせいで、ところどころ驚きが半減されて悔しかったけどすごくいい話でした。
他のゼノシリーズと比べると、任天堂がテコ入れしてるのですごく分かりやすかった!
グラフィックはWiiだからしょうがないけど、人物のモデリング頑張って欲しかったなぁ・・・。顔アップの時結構つらい。背景とかモンスターはいいんだけどね。
音楽はすごく!よかった!!!マラソンゲーは音楽大事だからね!サントラ欲しい!
フィールドの広さはほんとすごくて!地図うめるの楽しかったな^^ワープでさくっと移動できるのも良かったです。
メニュー画面や操作は私はヌンリモでやったので完全に慣れでしたね。もっかいやる場合はクラコン使おうかなあ。
あと戦闘は最初パフ・デパフなんかの専門用語や状態変化の効果なんかが理解できなくて、自分でもなにやってんのかわからなかったけど、慣れると次にあれしてこうして連携つなげてうんたら~って考えることが出来て楽しかった!
レベルはストーリーやってりゃ敵と戦わなくても勝手に上がるのはすごく良かった。一周目からやりこんじゃう私なんかは裏目に出てたけどww(ヒント:ラスボスの雑魚化)
久しぶりにやり込めるRPGでした!良ゲーだからもっといろんな人の手に触れるといいなー。
コレペディアコンプしようとしたりしてなかなか先に進まなかったけど、ラスダンも特に問題なく進めましたね。
ボス突入時に90か89レベルだったかな?クエストのやりすぎであるwww
おかげさまでボスは雑魚化してしまって、噂のボス特有の未来視イベントも見れずぐぬぬ・・・って感じである。
二週目やって強敵倒したりクエストコンプしたいけど、緊迫したラストバトルをやるためにもっかい最初からやりたい。そんな暇ないけどww
ストーリーはネタバレ見てしまったせいで、ところどころ驚きが半減されて悔しかったけどすごくいい話でした。
他のゼノシリーズと比べると、任天堂がテコ入れしてるのですごく分かりやすかった!
グラフィックはWiiだからしょうがないけど、人物のモデリング頑張って欲しかったなぁ・・・。顔アップの時結構つらい。背景とかモンスターはいいんだけどね。
音楽はすごく!よかった!!!マラソンゲーは音楽大事だからね!サントラ欲しい!
フィールドの広さはほんとすごくて!地図うめるの楽しかったな^^ワープでさくっと移動できるのも良かったです。
メニュー画面や操作は私はヌンリモでやったので完全に慣れでしたね。もっかいやる場合はクラコン使おうかなあ。
あと戦闘は最初パフ・デパフなんかの専門用語や状態変化の効果なんかが理解できなくて、自分でもなにやってんのかわからなかったけど、慣れると次にあれしてこうして連携つなげてうんたら~って考えることが出来て楽しかった!
レベルはストーリーやってりゃ敵と戦わなくても勝手に上がるのはすごく良かった。一周目からやりこんじゃう私なんかは裏目に出てたけどww(ヒント:ラスボスの雑魚化)
久しぶりにやり込めるRPGでした!良ゲーだからもっといろんな人の手に触れるといいなー。
P3クリアー!
2011年02月12日 06:35
あとはラスボス倒すための約束の日になるの待つだけー!って感じで投げ出して放置してたペルソナ3ようやくクリアしました!貸してくれた友人が「早く綾時を救ってあげて!!」って言ってる意味がようやく分かりましたよ。放置してすまんかった、綾時。
フェスも借りてるんだけどね、私の気まぐれプレイでは絶対後日談終わりそうにないからプレイ動画探して見ます。
ゲームとしては操作になれるまでが大変だけど、慣れればすごく楽しかった!ペルソナ合成とコミュ上げとか、やり方分かると楽しかったです。
コミュとか計画立てずに好きなようにやってたので、途中で学校の女子コミュが全部リバースするわ、全部のコミュMAXに出来ないわで大変でしたwwwそのおかげでペルソナも全部作れず94%止まりで悔しかったなー。
戦闘もある程度自分が強くなってくると、属性無効やら反射を覚えるペルソナ持てるから無双が出来て最高でした。最終的には主人公と、よく使ったテレッテ、アイギス、天田が99レベルになって、中ボスの人間2人とラスボスも無双してました(笑)
まぁ最大の敵はいつも悩殺の状態異常でしたね。ラスボスでアイギスがボスに向かって全回復魔法唱えた時は、本気で殺意沸いた。状態異常に。
あとラスボス倒したと思ったらムービー入ってコミュMAXの人が一言主人公に何か言ってくれる演出は、某元気玉思い出してなんか笑えましたww私の主人公のコミュMAX組に女っ気がなさすぎるせいもあるけど。幼女と本屋のばあちゃんだけだからね!女子!!
そのおかげでパーティメンバーの中でアイギス以外の女子だけが力を貸してくれる、違和感演出は避けられましたけどね。いや、実際見てないので違和感あるかどうかは知らないけど、違和感あると思うなぁ。「他の奴らは力貸してくれないのかよ!?」ってなる気がする。
唯一気になったのが、最後の主人公単独戦闘。見せ場なんだからもう少しどうにかなんなかったのか、と。
主人公はオーバーキルの攻撃何度やられても歯を食いしばって持ちこたえるけど、出来ることは通常攻撃(相手の体力が10くらいしか減らない)と待機のみ。徐々に仲間の力を借りて体力回復したり攻撃避けたり攻撃無効化させたりするんだけど、完全にお飾り戦闘だったので真のラスボスっていう危機感もないし倒したときの達成感や感慨もないし・・・。むしろムービーだけでも良かったんじゃ?て思う。
話も全体的に見れば良かったですが、やっぱり最初の頃のギクシャクした仲間関係が辛かったですね。テレッテとゆかりっちにイライラするwww
あと荒垣先輩も本気でショックだったし・・・。かと言ってP3Pのハム子編のように途中退場するくせに植物状態で死んではいないってのはもっと嫌ですけど。殺さないなら最後の戦いまでとかギリギリまで一緒にいさせろよ・・・!!
でも最後の主人公のあの表現はいい感じにぼかしてるおかげで、妄想や考察の幅が広がっていい意味でもんもんして良かったです!個人的には植物人間希望かなー。
だからせっかくぼかした終わり方だったのにフェスの後日談では主人公普通に生活してるらしく、これが蛇足と言われる所以か・・・と思った。自分でプレイしてないのでなんとも言えないけどね。
文句はいくつかあれど良いゲームでした!ちなみにウチの主人公は影野 刻(かげの とき)って名前です。
さて、今度は別の友人に借りたペルソナ4をやります!主人公の名前は日野 護(ひの まもる)にしようと思ってる。3主と対の苗字になるようにしたのです。^^
フェスも借りてるんだけどね、私の気まぐれプレイでは絶対後日談終わりそうにないからプレイ動画探して見ます。
ゲームとしては操作になれるまでが大変だけど、慣れればすごく楽しかった!ペルソナ合成とコミュ上げとか、やり方分かると楽しかったです。
コミュとか計画立てずに好きなようにやってたので、途中で学校の女子コミュが全部リバースするわ、全部のコミュMAXに出来ないわで大変でしたwwwそのおかげでペルソナも全部作れず94%止まりで悔しかったなー。
戦闘もある程度自分が強くなってくると、属性無効やら反射を覚えるペルソナ持てるから無双が出来て最高でした。最終的には主人公と、よく使ったテレッテ、アイギス、天田が99レベルになって、中ボスの人間2人とラスボスも無双してました(笑)
まぁ最大の敵はいつも悩殺の状態異常でしたね。ラスボスでアイギスがボスに向かって全回復魔法唱えた時は、本気で殺意沸いた。状態異常に。
あとラスボス倒したと思ったらムービー入ってコミュMAXの人が一言主人公に何か言ってくれる演出は、某元気玉思い出してなんか笑えましたww私の主人公のコミュMAX組に女っ気がなさすぎるせいもあるけど。幼女と本屋のばあちゃんだけだからね!女子!!
そのおかげでパーティメンバーの中でアイギス以外の女子だけが力を貸してくれる、違和感演出は避けられましたけどね。いや、実際見てないので違和感あるかどうかは知らないけど、違和感あると思うなぁ。「他の奴らは力貸してくれないのかよ!?」ってなる気がする。
唯一気になったのが、最後の主人公単独戦闘。見せ場なんだからもう少しどうにかなんなかったのか、と。
主人公はオーバーキルの攻撃何度やられても歯を食いしばって持ちこたえるけど、出来ることは通常攻撃(相手の体力が10くらいしか減らない)と待機のみ。徐々に仲間の力を借りて体力回復したり攻撃避けたり攻撃無効化させたりするんだけど、完全にお飾り戦闘だったので真のラスボスっていう危機感もないし倒したときの達成感や感慨もないし・・・。むしろムービーだけでも良かったんじゃ?て思う。
話も全体的に見れば良かったですが、やっぱり最初の頃のギクシャクした仲間関係が辛かったですね。テレッテとゆかりっちにイライラするwww
あと荒垣先輩も本気でショックだったし・・・。かと言ってP3Pのハム子編のように途中退場するくせに植物状態で死んではいないってのはもっと嫌ですけど。殺さないなら最後の戦いまでとかギリギリまで一緒にいさせろよ・・・!!
でも最後の主人公のあの表現はいい感じにぼかしてるおかげで、妄想や考察の幅が広がっていい意味でもんもんして良かったです!個人的には植物人間希望かなー。
だからせっかくぼかした終わり方だったのにフェスの後日談では主人公普通に生活してるらしく、これが蛇足と言われる所以か・・・と思った。自分でプレイしてないのでなんとも言えないけどね。
文句はいくつかあれど良いゲームでした!ちなみにウチの主人公は影野 刻(かげの とき)って名前です。
さて、今度は別の友人に借りたペルソナ4をやります!主人公の名前は日野 護(ひの まもる)にしようと思ってる。3主と対の苗字になるようにしたのです。^^
BbS
2011年02月05日 04:37
ラストエピソードもやっとクリアしましたー!思ってた以上の短さで、完全にメインストーリーのおまけって感じでした。
ヴェン編のプラウドモードで二周目をやってたほうが大変だったとか^q^
ゴリ押しプレイだから雑魚無視してたらラスボスで詰んで結局レベル上げしたよ。32→39レベルでやっとクリアできたかな?
ラスエピの内容はアクア主人公で三人のその後と無印に繋がるお話。
なので、アクア編の装備やらステータス引き継ぎ。プラウドモードだったので結構ボスが強くて大変でした。
全体通してのキャラの見方ですが、本編後とラスエピ後だとアクアの見方ががらっと変わってびびりました。
本編後の男共がこぞって無能になってるので、アクアが完全にヒロインを守ったり救いに行くヒーローです!男前通り越してヒーロー!!
シクレムービーで闇の世界にいるアクアとアンセム、テラとゼアノート、空に繋がる人たち(アクア含む)の話がされてるんですが、KH3に繋がる話のところでみんなが空の名前連呼するからなんか笑えたwww
友人曰く、「3は教祖ソラ様が迷える子羊達を救う旅になります」だそうです。空教怖いwwwwww
あと空に繋がる人たちの中での六の姿が十三機関服なのが、嬉しくもあり悲しい。そしてそこにちゃんと悪がいるのもうれしくて悲しい。
六の中でも最後まで悪は親友だったんだなぁって思うと心が痛くなった・・・。ううっ・・・・・・。
折り畳みで過去に書いた各主人公ごとのプレイ感想。
狙ってないのに一ヶ月ごとに感想書いててワロタwww
ヴェン編のプラウドモードで二周目をやってたほうが大変だったとか^q^
ゴリ押しプレイだから雑魚無視してたらラスボスで詰んで結局レベル上げしたよ。32→39レベルでやっとクリアできたかな?
ラスエピの内容はアクア主人公で三人のその後と無印に繋がるお話。
なので、アクア編の装備やらステータス引き継ぎ。プラウドモードだったので結構ボスが強くて大変でした。
全体通してのキャラの見方ですが、本編後とラスエピ後だとアクアの見方ががらっと変わってびびりました。
本編後の男共がこぞって無能になってるので、アクアが完全にヒロインを守ったり救いに行くヒーローです!男前通り越してヒーロー!!
シクレムービーで闇の世界にいるアクアとアンセム、テラとゼアノート、空に繋がる人たち(アクア含む)の話がされてるんですが、KH3に繋がる話のところでみんなが空の名前連呼するからなんか笑えたwww
友人曰く、「3は教祖ソラ様が迷える子羊達を救う旅になります」だそうです。空教怖いwwwwww
あと空に繋がる人たちの中での六の姿が十三機関服なのが、嬉しくもあり悲しい。そしてそこにちゃんと悪がいるのもうれしくて悲しい。
六の中でも最後まで悪は親友だったんだなぁって思うと心が痛くなった・・・。ううっ・・・・・・。
折り畳みで過去に書いた各主人公ごとのプレイ感想。
狙ってないのに一ヶ月ごとに感想書いててワロタwww