忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日 05:35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BbS

2011年02月05日 04:37
ラストエピソードもやっとクリアしましたー!思ってた以上の短さで、完全にメインストーリーのおまけって感じでした。
ヴェン編のプラウドモードで二周目をやってたほうが大変だったとか^q^
ゴリ押しプレイだから雑魚無視してたらラスボスで詰んで結局レベル上げしたよ。32→39レベルでやっとクリアできたかな?


ラスエピの内容はアクア主人公で三人のその後と無印に繋がるお話。
なので、アクア編の装備やらステータス引き継ぎ。プラウドモードだったので結構ボスが強くて大変でした。

全体通してのキャラの見方ですが、本編後とラスエピ後だとアクアの見方ががらっと変わってびびりました。
本編後の男共がこぞって無能になってるので、アクアが完全にヒロインを守ったり救いに行くヒーローです!男前通り越してヒーロー!!
シクレムービーで闇の世界にいるアクアとアンセム、テラとゼアノート、空に繋がる人たち(アクア含む)の話がされてるんですが、KH3に繋がる話のところでみんなが空の名前連呼するからなんか笑えたwww
友人曰く、「3は教祖ソラ様が迷える子羊達を救う旅になります」だそうです。空教怖いwwwwww

あと空に繋がる人たちの中での六の姿が十三機関服なのが、嬉しくもあり悲しい。そしてそこにちゃんと悪がいるのもうれしくて悲しい。
六の中でも最後まで悪は親友だったんだなぁって思うと心が痛くなった・・・。ううっ・・・・・・。




折り畳みで過去に書いた各主人公ごとのプレイ感想。
狙ってないのに一ヶ月ごとに感想書いててワロタwww
PR
各主人公感想まとめ

ゴーストトリック

2011年02月01日 18:12
ちょっといろいろあって卒論終わった後のご褒美に買おうかなって思ってたんですけど、結局我慢できなくて中古で買ってたった今クリアしましたゴーストトリック!!!!!!
頑張れば2日でクリアできるって尼に書いてあるから余裕ぶっこいて始めたら、楽しくてどうでもいいこと繰り返しちゃったり、閃かなくて何度も死んだり、DS充電しながらやってなかったせいでやり直したり・・・。
なんかいたずらしてNPCキャラの反応楽しむのは大神と似ててほくほくした。そのせいで夜道に自転車走らせてたら、「あー、あそこに今取り憑いてたら・・・」とか考えてしまって、筆調べ病と似た症状が起こったwwwwww

そんなかんじでやってたらすっかり5日もたってしまって、「はやくしろ!!卒論がヤベェ!!!!!」ってかんじです。


推理ゲーだか閃きゲーだかジャンルはよう分かりませんが、伏線の張り方・回収の仕方がうまいしギャグのテンポも良くて、するするその世界に引っ張りこまれていきました。
なによりキャラがみんな個性的だし、魅力的だった!!バラバラだと思っていた人間関係に些細でもつながりがあって、そこを順々に辿っていくストーリー展開も良かったです。
最初から出てきたカバネラ警部は、怪しすぎて敵か味方かほんとにわからなかったですwww 「怪しいおっさんだなぁ」→「あれ?いい人?」→「あー、敵と繋がってるんじゃないか?やっぱ・・・」→「いい人だったww疑ってサーセンwww」って感じだった。

ただ最後のクネリの謎明かしが急ぎ足で、突拍子もなくてびっくりした。頭の悪い私は一回テキスト読んだだけでは理解できなかった。
あとテキストは最後まで手動送りが良かったな。読むの遅い人間なのでEDのテキスト自動送りは鬼畜だった・・・。何個か読めなかった。
でもそれくらいで、全体通して良いゲームでした!!ちょっと逆裁シリーズもやりたくなった。



キャラ萌え的には、最初から最後までシセルが好きでした。まずあの見た目がど好みでな・・・!!おまけにフェミニストだし。
最終的には同じ顔したヨミエル出てくるし、実は猫だし、相棒だし・・・。名前もなんか女の子っぽいけど、”死せる”と”シセル”もじっただけっぽいからたまたまなのかな~、とか思ってたらやっぱ女の名前だったし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
もうね、どんだけ私のストライクゾーンに豪速球投げつければ気が済むのかと思ったよ。すきです。
幼女が「ちゃん」付けで読んだときはほんと何事かと思ったよ。ほんと、なぜ私がこういうの好きだと知ってるんだ!!!!!!???って気分だった。

というか登場人物の平均年齢高くってほんとご褒美だった。
あと帽子かぶってる人たちが目元見えないキャラだったりしたときは興奮した。ヒットマンズアホかわいい。看守の先輩後輩ばかわいい。看守組は後輩が特に好きです・・・。
ヒロイン(?)のリンネも、勝気で男勝りでってもろ好みのタイプでシセルとの夫婦漫才のようなコントが可愛かったww
ヨミエルは、ほんと、美味しいキャラ過ぎて卑怯だわ・・・。なんという二次創作向きキャラ・・・・・・・・・・・・・・・。
愛すなっていうのが無理な話ですよ。さっさと彼女と結婚しろ。んでシセルに報告しに来い。むしろ結婚する前シセルに相談という名のひとりごとをしにこい。




クリア記念にシセルかきたい・・・。かく暇ない・・・・・・・・・・

大神伝クリアー!

2010年11月09日 21:28
かっちり一週間!一週間でクリアしましたー!ははは、大神やりてぇな!!
ぶっちゃけ後半にかけて巻き起こる大神とのクロスオーバーが、伝スタッフと私の解釈が噛みあわな過ぎて(笑)でした。この人たちは本当に大神プレイしたんだろうか・・・。
それ以外は後付け続編ならこんなもんだろって言える出来だったので、もったいなかった。

人から借りてやった身分なのであんまりボロクソ言いたくないんですけど、ここで言わないと爆発しそうなくらいイライラしたので言いますね。
プレイ済みの友人3名から散々なこと言われてたので、期待はせずにプレイしたんですが覚悟が足らなかった。



↓以下、長かったのと口悪いので折り畳み。













.
感想という名の文句

358/2クリアー!

2010年11月02日 03:47
わあああああああああ!!!!!クリアしたー!!!!!!!
良くも悪くもDSだなって感じの出来でした!
総評:悪セル抱きしめたい



最初は2の名残でガツガツ進めてたんですが、トライアルミッションやアイテムの取り逃しなんかを回収しようと躍起になってたら途中で力尽きて・・・。おまけに学校の提出物やらと時期が被って1~2週間放置してたのでクリアするのに時間かかりました・・・。あの短期バイトが面倒すぎる・・・。
短期バイトは友人が言ったムービーとムービーの間にやるミッションのことです。一応ストーリーと絡んではいるものの、色んなワールドにぽーんと派遣されて様々な仕事をこなすのでまさに短期バイトだなぁって思った。誰がうまいこと言えと・・・(笑)

その短期バイトがあまりにも作業すぎるの以外は普通に楽しかったです。パネル組んだりするのはCOMのカードデッキと似てますね。
戦闘は本編と同じアクション形式なので、カードデッキ組むよりパネル組みの方が楽しかったな!いかにきれいに見栄え良く並べるかの勝負・・・!
でもやっぱりCOMと同じく慣れるまでに時間かかりました。魔法も単純に強さが 初期<ラ系<ガ系 ってわけではなくて、それぞれ発揮する能力が違うってのが最初意味が分からなかった。あと回復薬も同様に回復量が 初期<ハイ系<メガ系 ってわけじゃないんだ。メガになると初期の回復量で効果範囲が全体になるんだよ!まじ知った時びびった。
他にもパネルの装備枚数で魔法の使用回数や薬の持ち歩く数が変わるってのにもなかなか慣れなくて、薬は装備し忘れて死に掛けることが最初の頃よくあったwww


ストーリーに関しては後付けなのに良く出来てるなぁって思いました。出来るだけ矛盾が生じないように、六サスや機関のメンバーを掘り下げていてすごいなって思いました。特に358のヒロインの紫苑の存在が上手く考えたなぁって思いました。突然生まれた理由も、2で欠片も触れられない理由もなるほどって納得できるものでしたから。
ただ、グラフィックというか演出が若干爪が甘いというか・・・。六と悪と紫苑が初めてアイス食べるシーンだったと思うんだけど、紫苑がカメラ切り替わるたびにフードを被ったり脱いだりしてたんだよね。いいシーンだっただけに、シュールで笑えてなんかしょんぼりしました。
あとラスボスと考えていいのかな?紫苑4連戦。あれ、紫苑か空のグラでいいじゃん・・・なんでハートレス風にしたし。たぶんボスっぽさや見栄えの良さを優先したんだろうけど、泣けるシーンなはずなのに突然変化されて感情移入しづらいわ・・・。友人も涙引っ込んだらしいし。


大まかなゲームとしての感想はこんな感じ。



ストーリーはほんともう機関員がちょっと愛しく感じるようになりました。
中盤までは紫苑と悪と三人で仲良しこよし~ではいはい、ごちそうさま。って感じだったんですが、それ以降が怒涛の展開で、三人が険悪ムードになるわ、存在どうだ、秘密がなんだって話になって、後半一応仲直りするけど紫苑がまたいなくなって、悪が紫苑を連れ戻す命令受けちゃって、六が組織抜けちゃって・・・。ラストのあたりはほんとつらかった・・・。悪が。
仲良しの一人は自分の探しの旅に出ようとしてて、でも悪は声をかけるけど引き止めることは出来なくて・・・。
これだけならまだしも、もう一人は自分の存在全てをかけて悪も大切だと思っているその人を守ろうとしてて、でも悪は彼女を連れ戻せって言われてて、自分が消えたくないのはもちろんだけどその子も消えてほしくないから無理して連れ戻そうとする・・・。でもこれも結局無駄に終わってしまって・・・。
ほんと損な役回りばっかりだよなぁ・・・。このあとその組織を抜けた親友を殺す命令も受けちゃうし・・・。

悪は基本的には保身第一なのだけど、結局は我が身を犠牲にして大切なもの守ろうとするんだよね。ギリギリまで決心が付かないのかなんなのか・・・。最初っから殺されるの覚悟で六や紫苑と一緒に外の世界に行ってればまた何か変わったかもしれないのに!
まぁ何しようが最終的に六と紫苑は消えてしまうんだけどさ。そうしないと空が起きないから。
分かってはいるけどもやもやするよ、この本体が存在している場合のノーバディの存在は!どっちも残っててほしいよ!どっちも大切なんだよ!必要としている人がそれぞれいるんだから!!

この辺は本編軸で考えるとどうあがいても絶望なので、夢と希望は現パロに任せる。
どうでもいいけど2のFMはどういうことですか?悪が泣くムービーとか最初から入れといてください。見方だいぶ変わるだろ馬鹿!!!!!!!!

クリアー!

2010年09月16日 17:09
KH2昨日クリアしましたー!ミニゲームも合成もほとんどやらず純粋にストーリーだけ追ってたら、約一週間でクリアできました。こんな短期間でゲームクリアしたの初めてだよー。



ストーリーは無印とCOMで散りばめてた伏線の回収がメインだったので、前半は六編除いてだるだるだったんですが、後半に種明かしが固まってて「は?え!?」ってことの連続だった。
裏アンセムレポート読み返したけど、やっぱり六と波ネがまだよくわからない。要約するとプリンセスの力ぱねえってことでおk?
ダンジョンが無印の引継ぎがほとんどだったので、それが前半だるだるの要因かなー。追加ダンジョンで楽しかったのは、モノクロのネズミ王国とライオンキング。

あと今回の敵は基本十三機関ってことだったので、どんなかわいこちゃんがいるのやらって思ってたのに・・・。みんな、顔出ししてから退場までの時間短すぎ・・・OTL 最クスとカードの人とか完全に余りものだったじゃん!!COMで登場したメンバーは相当優遇されてたんだなぁ・・・。
出ミックスとかかわいいなぁって思って目つけてたのに、二回目の戦闘で死んじゃうから最初死んだことが理解できなかった。「え?あれっ?鈴村・・・しん・・・だ、の??」←戦闘終了後のムービー見たとき、こんなかんじだった。
悪セル死亡の演出は、共闘の演出で禿げ萌えて泣いてるところに火に油状態でなんかもう・・・察してください。
親友の六とは戦ったのに、親友の生まれ変わりの空とは共闘するとか・・・・・・・・・・・・・・つら・・・・・・・。


陸はCOM効果もあって、最終的に身体が元に戻って仲間になってパーティにも入れられて、うひょー!陸さん!!ってなってたのに、空と陸の連携技があまりにラブラブ&2人が活き活きしすぎてこっぱずかしいのと、ラストバトルの空救出イベントと、ラストバトル以降のムービーが完全に2人の世界過ぎて・・・・・・・・・・。(苦笑)
お腹一杯通り越して、胸焼け。もう陸さんはいいや。
ってかあひるとわんわんと今までずーっと一緒に戦ってきたんだから、ラストバトルはゼアノート一回目の戦闘で良かったと思う。あのわけ分からんシューティングゲーム、いらん。




どうでもいいけど漫画版で悪と海里、悪と波ネってきゃっきゃしてるシーンなかったか?ゲームだとそんな可愛らしいシーン欠片もねーから私の妄想なの??
でも悪とヒロインズの組み合わせは超銀河可愛いよ。断言できるね。
だって海里は空のことが好きで、波ネは六(と空)のことが好きで、悪は六(と空)が好きなんだぜ?可愛くないわけがなかろう!!
グレラガのニアカミみたいなもんだよ。ヒロインズと悪可愛いよはぁはぁ。