[PR]
2025年05月04日 17:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パンドラの塔
2011年07月29日 20:58
ネットの噂聞いてる内に我慢できなくて尼で買って6月10日にプレイ始めてようやく一周目クリアー!
Dエンド目指してたんだけど、仲良くなるとヒロインがかわいいことしてくれたりアイテムくれたりするのでついついプレゼントとかしちゃって、結局Cエンドでした。
ED感想は折り畳んで、とりあえず全体のプレイ感想とか↓。
アクションは、最初は操作に慣れないけど、慣れればすごく簡単だった!剣によるため攻撃なんかもコツがわかれば簡単にコンボ繋がるし。
劣化ゼルダ言われてるのは単純にフックアクションと鎖アクションが似てるからだったね。それとパンドラはカメラ操作出来ないので、時々くるっとカメラが切り替わって方向キーの入力の向きが変わって面倒な部分も劣化ゼルダ言われる要因かと・・・。あとカメラが遠い時と近い時の差が激しい。
カメラ操作をなくすことで戦闘や鎖のアクションに集中出来るようにしたのはいい考えだけど、背景も結構綺麗なのにいろんな角度から見渡せないのはもったいなかったなぁ・・・と思った。
不満点はほんとカメラ操作くらいで、あとはすごく良かったです!!
ダンジョンは最初は簡単なギミックで後半から難しくなっていって、結構詰み要素が多くて大変でした。
特に曙光・宵闇の塔は2つの塔を同時攻略という鬼畜仕様!今までのダンジョンはそこまで広くないので迷子になることはなかったんですが、最後の最後で迷子になるわ、ヒロインの獣化タイマーも残り数分になるわでかなり焦りました。
しかもそういう時に限って一瞬で監視塔(ホーム)に帰れるアイテム忘れるというね・・・。あの時は本気でゲームオーバーになる絶望(一時間以上のダンジョン攻略&レベル上げがおじゃん)を覚悟した・・・。
敵も最初は数が少ないけど、夜になると強くなるし数の暴力を頻繁にやってくるしで、序盤でも回復怠っていると雑魚にいつの間にか殺されてたとかよくあった。(笑)
でも敵に殺されてもゲームオーバー扱いにはならず、チェックポイントからやり直しなので、その辺はさすが任●堂の親切設計だなぁって感じです。
ボスの倒し方も全員工夫されてて、ヒントはあれどそれに気づくまでに時間かかったりしてよく出来てるなって思いました。
紅蓮の塔のボスはギリギリ自分で気づけたけど、精金の塔のボスは本気でわからなくて攻略サイトのお世話になりました・・・。くやしいいいいいいいいいいいいい・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!
まあ結局曙光・宵闇の塔のダンジョンで封印鎖の場所にいく方法分からなくなって詰んで、攻略サイトのお世話になるんですけどね。上で書いた迷子の理由がこれです。
で、このゲームは時間内にダンジョンで敵の肉を狩ってホームにいるヒロインに食べさせる究極のお使いゲーなんですが!それをいかに面倒に思わせないかの工夫が色々してあってすごいなーって思いました。
拾える道具の数を無限にしないことで帰るきっかけを作ったり、帰る時間が遅くなるとヒロインがグロテスクな化物になっていったり・・・。最初はカッコイイ系のデザインだったらしいね、化物。そっちもちょっと気になるww
あとヒロインとの絆でEDが変わるのもいいですね!贈り物したりするとすごくかわいい反応してくれるので、そこだけ別ゲームだったwwwwww
まぁヒロイン好きになれないときついゲームですけど(基本おつかいだから)、Wii持ってるならおすすめのゲームです!
久しぶりに定価で買ったゲームが当たりで良かったー!
全ED制覇がんばるぞ!!
Dエンド目指してたんだけど、仲良くなるとヒロインがかわいいことしてくれたりアイテムくれたりするのでついついプレゼントとかしちゃって、結局Cエンドでした。
ED感想は折り畳んで、とりあえず全体のプレイ感想とか↓。
アクションは、最初は操作に慣れないけど、慣れればすごく簡単だった!剣によるため攻撃なんかもコツがわかれば簡単にコンボ繋がるし。
劣化ゼルダ言われてるのは単純にフックアクションと鎖アクションが似てるからだったね。それとパンドラはカメラ操作出来ないので、時々くるっとカメラが切り替わって方向キーの入力の向きが変わって面倒な部分も劣化ゼルダ言われる要因かと・・・。あとカメラが遠い時と近い時の差が激しい。
カメラ操作をなくすことで戦闘や鎖のアクションに集中出来るようにしたのはいい考えだけど、背景も結構綺麗なのにいろんな角度から見渡せないのはもったいなかったなぁ・・・と思った。
不満点はほんとカメラ操作くらいで、あとはすごく良かったです!!
ダンジョンは最初は簡単なギミックで後半から難しくなっていって、結構詰み要素が多くて大変でした。
特に曙光・宵闇の塔は2つの塔を同時攻略という鬼畜仕様!今までのダンジョンはそこまで広くないので迷子になることはなかったんですが、最後の最後で迷子になるわ、ヒロインの獣化タイマーも残り数分になるわでかなり焦りました。
しかもそういう時に限って一瞬で監視塔(ホーム)に帰れるアイテム忘れるというね・・・。あの時は本気でゲームオーバーになる絶望(一時間以上のダンジョン攻略&レベル上げがおじゃん)を覚悟した・・・。
敵も最初は数が少ないけど、夜になると強くなるし数の暴力を頻繁にやってくるしで、序盤でも回復怠っていると雑魚にいつの間にか殺されてたとかよくあった。(笑)
でも敵に殺されてもゲームオーバー扱いにはならず、チェックポイントからやり直しなので、その辺はさすが任●堂の親切設計だなぁって感じです。
ボスの倒し方も全員工夫されてて、ヒントはあれどそれに気づくまでに時間かかったりしてよく出来てるなって思いました。
紅蓮の塔のボスはギリギリ自分で気づけたけど、精金の塔のボスは本気でわからなくて攻略サイトのお世話になりました・・・。くやしいいいいいいいいいいいいい・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!
まあ結局曙光・宵闇の塔のダンジョンで封印鎖の場所にいく方法分からなくなって詰んで、攻略サイトのお世話になるんですけどね。上で書いた迷子の理由がこれです。
で、このゲームは時間内にダンジョンで敵の肉を狩ってホームにいるヒロインに食べさせる究極のお使いゲーなんですが!それをいかに面倒に思わせないかの工夫が色々してあってすごいなーって思いました。
拾える道具の数を無限にしないことで帰るきっかけを作ったり、帰る時間が遅くなるとヒロインがグロテスクな化物になっていったり・・・。最初はカッコイイ系のデザインだったらしいね、化物。そっちもちょっと気になるww
あとヒロインとの絆でEDが変わるのもいいですね!贈り物したりするとすごくかわいい反応してくれるので、そこだけ別ゲームだったwwwwww
まぁヒロイン好きになれないときついゲームですけど(基本おつかいだから)、Wii持ってるならおすすめのゲームです!
久しぶりに定価で買ったゲームが当たりで良かったー!
全ED制覇がんばるぞ!!
PR
***
2011年07月29日 05:34
何故、人に似せて作られたのだろう。何故、感情を持つようになってしまったのだろう。
「おせっかいだとは思うけどな、お前のために言わせてもらうぞ!それ以上”ヒト”に近づくな!確かにお前は旧型の俺と違って応用がきく。でもだからと言って完全な”ヒト”になることは有り得ねえんだ。頭の悪い俺にだって分かることだぞ!?」
「でも、あの人が―――。マスターがそう望んだ。俺はそれに従うまでだ」
例えそれで壊れることになっても、別にいい。俺はどうやったって、あの人を喜ばすことはできないんだから。
――――――
デリ雄はなんかすごく好きである。うちの子設定なので嫌いになるわけが無いのだが。
ちなみに怒ってるのは津軽。
「おせっかいだとは思うけどな、お前のために言わせてもらうぞ!それ以上”ヒト”に近づくな!確かにお前は旧型の俺と違って応用がきく。でもだからと言って完全な”ヒト”になることは有り得ねえんだ。頭の悪い俺にだって分かることだぞ!?」
「でも、あの人が―――。マスターがそう望んだ。俺はそれに従うまでだ」
例えそれで壊れることになっても、別にいい。俺はどうやったって、あの人を喜ばすことはできないんだから。
――――――
デリ雄はなんかすごく好きである。うちの子設定なので嫌いになるわけが無いのだが。
ちなみに怒ってるのは津軽。
秘密結社(仮)
2011年07月18日 05:15
「そーいや、新しく入ったっていう平凡君はどーよ?役に立ってんの?」
「ええ、簡単な事務処理やみんなのお茶を入れてくれたりしてますよ。普段のあなたより働き者です」
「はは、そりゃ結構。しかし一般人だっつーのに、自分からこんな会社入りたいとは変わりモンだなぁ」
「そういえばまだ会ってませんでしたよね。今度声かけておきますね」
「いや、俺から行こう。久しぶりに散歩したくなった」
◆
「社長となに話してたの?」
「え?いや、社長が呼んでるから今日の午後でも社長室に顔を出せって・・・」
「ふーん・・・、社長に?」
「ええ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」
「?」
「え、さっきの、あれが?場違いなほどラフな格好してた、あの人が?しゃちょう??」
「うん。そう」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!」
◆
「ずいぶん彼が気に入ったみたいですねぇ、毎日ここに通わせて」
「ん?なんだ、ヤキモチか?」
「ええ、少し」
「はは!安心しろ。俺の一番のお気に入りはお前だよ。50年先は分かんねーけど」
◆
「斉藤くんは大黒さんと仲いいねぇ」
「仲いいっていうか、俺が一般人だから気にかけてもらってるだけかと・・・」
――――――
あとで追加するかも。
斉藤くん→一般人。主人公。消えた能力者の友人を探してる。
大黒継美→表向き副社長。総司令官。社長のためにこの組織作った。実質この人が会社動かしてるような感じ。同期にはクロツグって呼ばれてる。能力者。
社長→社長兼ニート。見た目25くらいで実年齢80近く。人造能力者のプロトタイプ。
「ええ、簡単な事務処理やみんなのお茶を入れてくれたりしてますよ。普段のあなたより働き者です」
「はは、そりゃ結構。しかし一般人だっつーのに、自分からこんな会社入りたいとは変わりモンだなぁ」
「そういえばまだ会ってませんでしたよね。今度声かけておきますね」
「いや、俺から行こう。久しぶりに散歩したくなった」
◆
「社長となに話してたの?」
「え?いや、社長が呼んでるから今日の午後でも社長室に顔を出せって・・・」
「ふーん・・・、社長に?」
「ええ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」
「?」
「え、さっきの、あれが?場違いなほどラフな格好してた、あの人が?しゃちょう??」
「うん。そう」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!」
◆
「ずいぶん彼が気に入ったみたいですねぇ、毎日ここに通わせて」
「ん?なんだ、ヤキモチか?」
「ええ、少し」
「はは!安心しろ。俺の一番のお気に入りはお前だよ。50年先は分かんねーけど」
◆
「斉藤くんは大黒さんと仲いいねぇ」
「仲いいっていうか、俺が一般人だから気にかけてもらってるだけかと・・・」
――――――
あとで追加するかも。
斉藤くん→一般人。主人公。消えた能力者の友人を探してる。
大黒継美→表向き副社長。総司令官。社長のためにこの組織作った。実質この人が会社動かしてるような感じ。同期にはクロツグって呼ばれてる。能力者。
社長→社長兼ニート。見た目25くらいで実年齢80近く。人造能力者のプロトタイプ。
***
2011年06月06日 02:52
あなたを、信じていた―――。
「なぜ?」
無知な私に色々なことを教えてくれた。迫害され、孤独に囚われそうな私に言葉をかけ、そばにいてくれた。
たかが数百年、とあなたたち天使は思うのだろう?だが、私は人間だ。数百年という年月は途方も無い。だから、
「だからそんな途方もない時間を一緒に過ごした相手を、お前は簡単に信じてしまったのか?私はこんなにも分かりやすく、お前にヒントを提示していたというのにな・・・」
・・・・・・?
「最初から”そう”と決め込んでいるから、疑うこともしない。もっと柔軟に物事をとらえろ、イーノック」
どういう意味だ・・・?
「ここまでいってもわからないのか?困ったやつだな。黒と赤は汚れの象徴だと教えなかったか?」
黒と、赤・・・。まさか、あなたは・・・・・・最初から・・・・・・・・・・・・
「だから、さっきからそう言っているだろう?さあ、問答もこの辺でおしまいにして少し遊ぼうか。なあ?イーノック」
――――――
ルシさんは最初から堕天してました的な。ほんとの髪と目の色はミカエルとおそろいな感じで。
ミカエル生まれた頃に堕天したからアークエンジェルにも怪しまれない。神様も面白いからそばに置いてたり。
「なぜ?」
無知な私に色々なことを教えてくれた。迫害され、孤独に囚われそうな私に言葉をかけ、そばにいてくれた。
たかが数百年、とあなたたち天使は思うのだろう?だが、私は人間だ。数百年という年月は途方も無い。だから、
「だからそんな途方もない時間を一緒に過ごした相手を、お前は簡単に信じてしまったのか?私はこんなにも分かりやすく、お前にヒントを提示していたというのにな・・・」
・・・・・・?
「最初から”そう”と決め込んでいるから、疑うこともしない。もっと柔軟に物事をとらえろ、イーノック」
どういう意味だ・・・?
「ここまでいってもわからないのか?困ったやつだな。黒と赤は汚れの象徴だと教えなかったか?」
黒と、赤・・・。まさか、あなたは・・・・・・最初から・・・・・・・・・・・・
「だから、さっきからそう言っているだろう?さあ、問答もこの辺でおしまいにして少し遊ぼうか。なあ?イーノック」
――――――
ルシさんは最初から堕天してました的な。ほんとの髪と目の色はミカエルとおそろいな感じで。
ミカエル生まれた頃に堕天したからアークエンジェルにも怪しまれない。神様も面白いからそばに置いてたり。
朧村正
2011年04月27日 05:35
始めたら楽しくって、さくっとクリアしましたー!教習の仮免試験とかあったので6日かかったけど、総プレイ時間は36時間くらいだった。
でも一周目だけなら各々の主人公がだいたい2日くらいかなー?あとは別ED見るために刀集めたり、装備するためにレベルあげたりしてた。
ちなみに鬼助→百姫の順で一周目はやりました。クリア時のデータはこんな感じ↓。
百姫(一周目クリア)→66レベル 約13時間
鬼助(一周目クリア)→69レベル 約15時間
百姫(全ED済)→92レベル 約17時間
鬼助(全ED済)→90レベル 約19時間
ストレス解消にと思って無双モードで始めたんですが、とにかく敵をバッサバッサ切れるのが気持ちよくてよかったです!奥義もいろんな種類があって、全種類試したよ!結局使いやすいのと強いやつばっか使ってたけどww
あとオデン同様食べ物が美味しそうで、料理システムも楽しかったです。いつでもどこでも材料さえあれば料理が作れて、しかも自動回復とかの特性が付くのでボス戦前や魔窟前に食べたりしてました!
状態異常無効化の装備品が結構早くに手に入るので、炎や毒使う相手でも楽に倒せてるのはいいけど、状態異常回復のアイテムが若干空気だったかな・・・。しかも今回アイテム売れないし。
あと序盤は調子にのってお店で食べ物食べてるとすぐにお金がなくなって、地図や料理の本や装備品が買えなくなって大変だった。だから打ち出の小槌入手前は所得金上昇が特性の刀装備して、入手後は常に打ち出の小槌装備だったなwwおかげで他の装備品殆ど使わなかったよ・・・。
装備品は打ち出の小槌と状態異常無効化のと、わらしべくらいかなー。使ったの。最後の最後で、朧村正装備できないけどレベル上げが面倒になったから力や体力上げる装備付けたくらいか。
ストーリーは百姫編がアンチ王道、鬼助編が王道って感じでどっちも楽しかったです!EDも全部で6種類あって、それぞれの良さがあったようななかったような?というかんじ。好みの問題になる。
漢字の長い名前や音声付きじゃないと絶対読めないような名前が多くて、キャラ同士の関係性や時間軸、派閥や勢力なんかが分かりにくくて途中「??」ってなることが多かったけど、ある意味それで良かったかも・・・。
虎姫と百姫の姉妹設定や、百姫と鬼助に取り憑いてる人間の因縁とか言われるまで全く気づかなかったよ!虎姫と百姫はまだしも、陣九郎と千十は名前で気づけよと!!まぁ、私が馬鹿なだけである。
個人的なEDの好みは、妖刀狩りED(鬼助編)>柳生成り代わりED(百姫編)≧桃太郎ED(百姫編)≧転生ED(鬼助編)>プロポーズED(鬼助編)>>出家ED(百姫編) って感じです。理由と詳細は折りたたむ。
友人に借りたゲームだけど、その内自分で買おうかなー!もう一周最初からやりたいなー!って思うくらいには、いいアクションゲーでした。
でも一周目だけなら各々の主人公がだいたい2日くらいかなー?あとは別ED見るために刀集めたり、装備するためにレベルあげたりしてた。
ちなみに鬼助→百姫の順で一周目はやりました。クリア時のデータはこんな感じ↓。
百姫(一周目クリア)→66レベル 約13時間
鬼助(一周目クリア)→69レベル 約15時間
百姫(全ED済)→92レベル 約17時間
鬼助(全ED済)→90レベル 約19時間
ストレス解消にと思って無双モードで始めたんですが、とにかく敵をバッサバッサ切れるのが気持ちよくてよかったです!奥義もいろんな種類があって、全種類試したよ!結局使いやすいのと強いやつばっか使ってたけどww
あとオデン同様食べ物が美味しそうで、料理システムも楽しかったです。いつでもどこでも材料さえあれば料理が作れて、しかも自動回復とかの特性が付くのでボス戦前や魔窟前に食べたりしてました!
状態異常無効化の装備品が結構早くに手に入るので、炎や毒使う相手でも楽に倒せてるのはいいけど、状態異常回復のアイテムが若干空気だったかな・・・。しかも今回アイテム売れないし。
あと序盤は調子にのってお店で食べ物食べてるとすぐにお金がなくなって、地図や料理の本や装備品が買えなくなって大変だった。だから打ち出の小槌入手前は所得金上昇が特性の刀装備して、入手後は常に打ち出の小槌装備だったなwwおかげで他の装備品殆ど使わなかったよ・・・。
装備品は打ち出の小槌と状態異常無効化のと、わらしべくらいかなー。使ったの。最後の最後で、朧村正装備できないけどレベル上げが面倒になったから力や体力上げる装備付けたくらいか。
ストーリーは百姫編がアンチ王道、鬼助編が王道って感じでどっちも楽しかったです!EDも全部で6種類あって、それぞれの良さがあったようななかったような?というかんじ。好みの問題になる。
漢字の長い名前や音声付きじゃないと絶対読めないような名前が多くて、キャラ同士の関係性や時間軸、派閥や勢力なんかが分かりにくくて途中「??」ってなることが多かったけど、ある意味それで良かったかも・・・。
虎姫と百姫の姉妹設定や、百姫と鬼助に取り憑いてる人間の因縁とか言われるまで全く気づかなかったよ!虎姫と百姫はまだしも、陣九郎と千十は名前で気づけよと!!まぁ、私が馬鹿なだけである。
個人的なEDの好みは、妖刀狩りED(鬼助編)>柳生成り代わりED(百姫編)≧桃太郎ED(百姫編)≧転生ED(鬼助編)>プロポーズED(鬼助編)>>出家ED(百姫編) って感じです。理由と詳細は折りたたむ。
友人に借りたゲームだけど、その内自分で買おうかなー!もう一周最初からやりたいなー!って思うくらいには、いいアクションゲーでした。