忍者ブログ

[PR]

2025年05月01日 14:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンドラの塔

2011年07月29日 20:58
ネットの噂聞いてる内に我慢できなくて尼で買って6月10日にプレイ始めてようやく一周目クリアー!
Dエンド目指してたんだけど、仲良くなるとヒロインがかわいいことしてくれたりアイテムくれたりするのでついついプレゼントとかしちゃって、結局Cエンドでした。
ED感想は折り畳んで、とりあえず全体のプレイ感想とか↓。



アクションは、最初は操作に慣れないけど、慣れればすごく簡単だった!剣によるため攻撃なんかもコツがわかれば簡単にコンボ繋がるし。
劣化ゼルダ言われてるのは単純にフックアクションと鎖アクションが似てるからだったね。それとパンドラはカメラ操作出来ないので、時々くるっとカメラが切り替わって方向キーの入力の向きが変わって面倒な部分も劣化ゼルダ言われる要因かと・・・。あとカメラが遠い時と近い時の差が激しい。
カメラ操作をなくすことで戦闘や鎖のアクションに集中出来るようにしたのはいい考えだけど、背景も結構綺麗なのにいろんな角度から見渡せないのはもったいなかったなぁ・・・と思った。
不満点はほんとカメラ操作くらいで、あとはすごく良かったです!!


ダンジョンは最初は簡単なギミックで後半から難しくなっていって、結構詰み要素が多くて大変でした。
特に曙光・宵闇の塔は2つの塔を同時攻略という鬼畜仕様!今までのダンジョンはそこまで広くないので迷子になることはなかったんですが、最後の最後で迷子になるわ、ヒロインの獣化タイマーも残り数分になるわでかなり焦りました。
しかもそういう時に限って一瞬で監視塔(ホーム)に帰れるアイテム忘れるというね・・・。あの時は本気でゲームオーバーになる絶望(一時間以上のダンジョン攻略&レベル上げがおじゃん)を覚悟した・・・。

敵も最初は数が少ないけど、夜になると強くなるし数の暴力を頻繁にやってくるしで、序盤でも回復怠っていると雑魚にいつの間にか殺されてたとかよくあった。(笑)
でも敵に殺されてもゲームオーバー扱いにはならず、チェックポイントからやり直しなので、その辺はさすが任●堂の親切設計だなぁって感じです。

ボスの倒し方も全員工夫されてて、ヒントはあれどそれに気づくまでに時間かかったりしてよく出来てるなって思いました。
紅蓮の塔のボスはギリギリ自分で気づけたけど、精金の塔のボスは本気でわからなくて攻略サイトのお世話になりました・・・。くやしいいいいいいいいいいいいい・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!
まあ結局曙光・宵闇の塔のダンジョンで封印鎖の場所にいく方法分からなくなって詰んで、攻略サイトのお世話になるんですけどね。上で書いた迷子の理由がこれです。


で、このゲームは時間内にダンジョンで敵の肉を狩ってホームにいるヒロインに食べさせる究極のお使いゲーなんですが!それをいかに面倒に思わせないかの工夫が色々してあってすごいなーって思いました。
拾える道具の数を無限にしないことで帰るきっかけを作ったり、帰る時間が遅くなるとヒロインがグロテスクな化物になっていったり・・・。最初はカッコイイ系のデザインだったらしいね、化物。そっちもちょっと気になるww
あとヒロインとの絆でEDが変わるのもいいですね!贈り物したりするとすごくかわいい反応してくれるので、そこだけ別ゲームだったwwwwww




まぁヒロイン好きになれないときついゲームですけど(基本おつかいだから)、Wii持ってるならおすすめのゲームです!
久しぶりに定価で買ったゲームが当たりで良かったー!
全ED制覇がんばるぞ!!
◆一周目クリア 2011.07.29(金)
<Cエンド>軍に囚われてセレスは生物兵器になる。エンデはそれを唯一制御できる人間として軍の飼い犬に。
欝だけど二人一緒だし割とさっぱりしたEDだったなー、という印象。このあとエンデがヤンデレ化して、軍が世界制圧後にセレスと一緒に軍を滅ぼして世界も滅ぼして、そして心中ED。まで妄想したらすごくワクワクした。
最終形態の獣セレスが結構綺麗なので、人外スキーとしてはむしろご褒美なEDだった。

というかよく分からない内にラスボス→イベントムービ→クリアデータをセーブしますか?だったので、そっちのほうがびっくりしたよ!
主の肉12個食わせたら監視塔のBGMがダンジョンのやつに変わってるからおかしいなー、とは思ったよ?思ったけどろくに準備もしないままセレスのいるところに行ったら戦闘始まって、戦ってる内に「あれ?これひょっとしてラスボス??」と思い始めて、倒したら案の定ムービでそのままEDだもの!びっくりするわ!!
調べたらCエンドだけが監視塔でラスボスらしいね。あと技のバリエーションも本当はもっと多いんだってね。
確かにラスボスにしては弱かったわー。


◆二周目クリア 2011.08.04(木)
<Dエンド>セレスの獣の呪いが抑えきれず、セレスが懇願し、エンデに殺してもらう。
欝のお手本のようなED。二回目だったので「おお・・・」くらいなもんだったけど、最初っからこのEDだったらちょっとつらい・・・。
だってイベントムービー→イベントでセレスが「殺して」と懇願→操作(鎖を発射することしか出来ない)だぜ・・・?初回プレイでこの仕打ちはちょっと・・・。しかも獣の呪いは世界に蔓延って、今日も犠牲者が増えるとかホラーだよ!
ただ二周目やるには若干面倒が多かったね。キャプション選択がDエンド見るためには6塔目からのものしか選べないので、また塔を攻略&主を倒すを4回やらなくちゃならないのがちょっと面倒だったなー。


◆三周目クリア 2012.08.06(月)
<Bエンド>セレスの獣の呪いが解けず、0号を封印するため爪痕の底へと身を投げ、グライアイが爪痕を封印する。
折角ラスボス倒したのにまさかの封印と言う名のセレス自殺エンドで、Dエンド並みに心がつらかった・・・。
初めてEDが流れたので一応グッドED扱いらしいけど胸糞悪いことこの上ねえよ!?一番最初これだったら放心するわ・・・。
最後にエンデが「僕はどうすればよかったんだ・・・」っていう独白みたいなものが、のちのBエンドに繋がりそうな感じはする。

Bエンドクリアしたら、タイトル画面の崖にエンデが一人佇むようになったのもまた心が苦しくなる・・・。


◆四周目クリア 2012.08.06(月)
<Aエンド>Bエンド同様セレスが爪痕の底へと身を投げようとすると、エンデが「君を一人にはさせない」と言って2人で一緒に身を投げる。
いわゆる心中エンド。
2人の世界は平和かもしれないけど、Bエンドと違って語り部がグライアイしかいないせいで国同士の小競り合いは続いているまんまで、しかもED後のセレスの「ずっと一緒って言ったよね・・・?」が怖すぎて・・・。
ループ!?これループフラグじゃね!!?

Aエンドクリア後は、タイトル画面の崖にエンデとセレスが2人並んで佇むようになりました。
これはSエンド期待・・・!
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« *** | HOME | *** »